左利き片手持ち裸族によるiPhone X、7、SEレビュー

こんな記事を見つけました。

 

www.gizmodo.jp

 

つい先週私もおなじ疑問を持ち「iPhone Xって意外としょぼい・・・?」となったのでいま使っているiPhoneたち(X、7、SE)をあらためてレビューしました。

 

前提

利用環境

フィルムなし、ケースなし。いわゆる「裸族」

持ち運び

基本はズボンの横ポケットに入れて持ち運んでいます

利き手、使い方

左手の片手持ち(電車内で吊革掴んで操作してた名残です。結構いると思うんだけどな)&手は小さめ

使用用途

Webブラウジングスマホゲーム(デレステなど)、LINE、Twitter、通話
 

 

まず結論から

iPhone X・・・△

iPhone 7・・・○

iPhone SE・・・△

 

各要素ごとの評価

 

iPhone X

iPhone 7

iPhone SE

携行性

×

計算性能

機能性

×

デザイン性

使いやすさ

耐傷性

 
 携行性

ダントツでiPhone SEがトップ。ポケットに入れても主張せず、なおかつ取り出しやすい。iPhone 7は縦長ですが意外と軽く、かつ薄いので慣れれば気になりません。iPhone Xは大きく、厚く、重く、使って数ヶ月ですがいまだに違和感がとれないレベルなので微妙です。また非常に高価なため「傷つけないようにしよう」「落とさないようにしよう」という意識が常に働いてしまうことも意外なストレスとなっています。

計算性能

iPhone X は言わずもがなですね。ここではデレステを例に挙げますが、このなかで唯一「高画質&60fps」対応。ほかは60fpsですが通常画質しか選べません。またiPhone X なら録画しても高画質でもカクつかないので、そこはほんとにすごい。(デレステの描画領域自体がiPhone X の大きさに対応していないのはまた別のお話)
またWebブラウジング等でスクロールすると残像なくスライドするのでそういう面でも○。

機能性

一番の違いはFace IDです。これが意外とつかいにくく、寝そべって顔がぐにゃっとなると途端に認識率が悪くなります。こたつに寝そべってぽちぽちTwitterやる時とかにちょっとストレスになりますね。また夜中に連絡があって暗い中で解除しようとするとほぼ認識してくれません。赤外線カメラ使ってるはずなんですけどね。不思議です。それと当然iPhone X と向き合わないと認識してくれないため、Apple Payで支払う際に結構ストレスがたまります。コンビニ等の読み取り機ってたいていレジ脇にあるので、①ポケットから取り出す→②電源ボタンをダブルクリック→③面と向かって認証→④読み取り機にかざす、の4ステップ踏まないといけません。指紋認証ならそういったことはなく①ポケットから取り出す→②読み取り機にかざしながらホームボタンをダブルクリック、で済むのでApple Payに関しては断然iPhone 7 のほうが使いやすいです。
Apple Payに関しては、以前5円玉硬貨の穴に謎の粘着物質が付いていたのを見つけてからめっきりApple Pay派です。Apple PayのないSEにはちょっと戻れそうにないですね。というより、貨幣を交換して釣銭をもらう時間は人類史上最大の無駄だと思うのでみなさんもApple Payにして有意義な時間を増やしましょう。

アニ文字は使わないのでわかりません。カメラ画質もそこまで気にしないので不明。

デザイン性

これは個人の好き嫌いが非常に出るとこだと思いますが、個人的にはiPhone X が一番いいですね。ボタンレスな前面と陶器のような色合いの裏面。ただデザインのために指紋認証をなくしたのは非常に痛かった。せめて画面のなかに指を置いて指紋認証できればよかったんですが・・・。あと iPhone X 裏面で主張の強いカメラ部、あれはださい&机に置いた時にタップしづらくてだめ。これはiPhone7 にも言えることで、その点 iPhone SE は出っ張りがなくて好きです。総合すると100点はないけどどれも80点ってところ。

使いやすさ

ここではWebブラウジングTwitter、ゲームのしやすさなど画面内のことについて。

突出して使いやすいのはSE。私の手は小さく、かつiPhoneを小指に軽く乗せて他4つの指で支えるように持っています。よってSEの大きさがちょうどよく、こいつは画面全体まんべんなくタッチできます。iPhone 7 になると上面はタッチできませんが、持ち方を変えてiPhone 7 自体をずらせばなんとか片手で対応できます。iPhone X も持ち方は同じです。ただすでに片手で扱う大きさを超えており、画面右下にはギリ届かず無理やり親指を伸ばしてタッチしているような状態です。画面中部、上部は言わずもがなであり、特に上からスライドして出す通知バーに関しては両手でないとだせません。

というかiPhone全体がそうなんですが、設計思想自体が右手で操作することを前提に作られている気がします。画面ボタン配置が必ず右手操作のほうが押しやすい場所に配置してあり、Twitterアプリ、ゲーム、Safari、LINE、どれもすべて使いにくい。いい加減各アプリ、左右反転機能つけたらいいのになぜどこもやらないんでしょうね。そんなに開発費用かかるものなんでしょうか?UI、UXとはなんだったのか。左利きに人権はないのか。

閑話休題

画面の大きさ自体は慣れれば正直どれでも大丈夫です。画面の大きさと携行性はトレードオフなのでそこは割り切りましょう。デレステのようなリズムゲームでも慣れれば大きくても小さくてもなんてことないです。(ガチ勢はそもそもタブレット買いますしね)また有機ELのメリットはそんなにないです。iPhoneの液晶ってほんとに優秀です。

耐傷性

ぶっちゃけどれも同じ。iPhone Xは傷つかないとか言ってましたが変わりませんでした。傷が嫌なら素直にケースにいれてフィルムを貼りましょう。(せっかくの機能美あふれるiPhoneのデザインが台無しですが・・・)

 

ということで。使う人によって評価に対する加点バイアスはあると思いますが、無難なのはiPhone7、そしてその進化系である8でしょうか。彼ならば携行性まあまあ、性能◎、デザインGoodでそれなりの満足感を与えてくれるはずです。手が大きい、もしくは両手でスマホを使いApple Payを使わない人はiPhone X を使えば幸せかもしれません。

僕は腱鞘炎気味なのでそろそろ限界です。素直にiPhone7 に戻ろうと思います。どうせデレステのプレイ中は3D通常画質ですし、iPhoneXで録画しても結局暗部のトリミング作業が面倒なんですよねえ・・・。

iPhone SE サイズで A11搭載、Apple Pay対応した機種が出たら即買いしたいですね。お待ちしております。Appleさん。

プリザンターでリンク先の新規作成ボタンが出ないときの備忘録

プリザンターの業務アプリを作っていて、①他テーブルのリンクを貼る→②「リンクしたアイテムの生成」ボタンを作る って作業をしたいことがあるんですが、「あれ、なんでリンク先の新規作成ボタンがないんだ?どこで作るんだ?テーブルの管理じゃつくれねーじゃねーかググっても情報ないしWikiにも書いてないじゃんばーかばーか」と30分くらい無駄にしてしまうので自分用のメモを残しておこうと思います。

目標

つくりたいのはこれ。

f:id:quanquan:20180121193351p:plain

 

作り方

これを、

f:id:quanquan:20180121192655p:plain

こうして、

f:id:quanquan:20180121192727p:plain

こうじゃ

f:id:quanquan:20180121192746p:plain

と、ここまではWikiに書いてある。

テーブル機能:リンク · Implem/Implem.Pleasanter Wiki · GitHub

 

問題はリンクをつくったはずなのにボタンがないぞ!!という場合。

よく勘違いしちゃうんですが、新規作成のボタンは親子関係の「親」側にしか与えられていない。つまりリンクを作るときの「ドラッグ&ドロップするテーブルじゃない側」にのみボタンが用意される。

なので「子」側で開いちゃって「ボタンがないぞ!」と勘違いしてたわけです。気をつけましょう。気をつけます。

 

実はこれ、Quiitaのリンクの説明項目で紹介されていてよく読めばわかります。よく読めば。でも欲を言えばズバリ回答がほしい・・・。そもそも忘れるなよって話なんですが、頭の容量が少ない僕にとっては少しでもGoogle先生に頼りたいんです。使う人もっと増えてもっと解説ページ増えるといいなあ

qiita.com

ビットコインプログラム実装メモ

しばらくWebの情報を漁ったり勉強会に参加してみたりしたものの、結局自分で実装してみないと???の状態から抜け出せないよね、ということで実際の構築に挑戦してみようと思います。大学時代からプログラミングを極力回避し続けてきた人生なのでじっさいつらい。できるだけ頑張ります。

 

ソースコード

GitHub - bitcoin/bitcoin: Bitcoin Core integration/staging tree

 

実装の説明

Bitcoinプログラミングの入り口 –

 

技術解説書(日本語版)

Translations | Mastering Bitcoin

アイドル音楽もそんなに悪くないよ、という話

正直に申し上げると、今までアイドルソングをバカにしていました。

昔からアーティストって、とにかく純粋でなければならないという強い思い込みがあったんです。作曲、作詞なんかはアーティスト自身が自分の内面から発せられたパッションで作られて然るべきであり、そのアーティストが歌うジャンルも一つのものに専念しているべきであると。技巧的にも思想的にも純粋でなければならない。

色々なジャンルを取り込むようなグチャ混ぜの音楽は汚れた俗物であり邪道であり、音楽的に劣っているものだと。同じ理由でミクスチャーも嫌いでした。

 

考えが変わったきっかけはアイドルマスターというゲームでした。

アイドルマスターって、ほんとに節操なくいろんなジャンルを取り入れているんです。そしてその曲をつくる作曲者もいっぱいいて、作詞者もいっぱいいて、演奏者もいっぱいいて、歌う声優もいっぱいいる。ポップスからメタルから演歌からテクノから、なんでも取り入れ、あまつさえ1つの曲の中でもジャンル関係なく曲調が変わっていく。それまでの考えからしたらそんな俗物を好んで聴くなんて信じられなかったんですが、ゲームの特性上否が応にも曲を聞く必要があり、自分の好きなキャラクターが歌を歌うのでそんなに嫌悪感なく聴いていられたんです。

 

で、アイドルゲームというものを経由したおかげでようやく分かったんですが、アイドルって音楽を道具として使っているんです。成り立たせる大切な要素の一つではあるけれど、あくまで音楽は道具に過ぎない。

音楽という原石を磨いた上に出来上がるダイヤモンドがどれだけ純粋かに価値を見出すのではなく、ダイヤモンドを使ってどれだけアクセサリーの魅力が際立つかに価値を見出す。そのためにはジャンルにこだわらず、作詞や演奏者にもこだわらずなんでもする。そういうものなんだ、そもそも土俵が違ったんだ。と。

 

その性質の濃さはアーティストによってまちまちだけど、たぶんこれって昭和の歌謡曲の系譜なんですよね。作詞先生がいて、作曲先生がいて、バックメンバーもかわる。でもそれはすべては歌手の魅力を最大限に引き出すため。そう考えると文化的にも日本人のDNAに染み付いているものであり、受け入れられるのもごく自然なことなんです。

 

ということで、今ではようやくアイドルソングを違和感なく楽しめるようになりました。とはいえ、今までの考えが間違っていたとも思ってはいないんです。要は考え方、思想の違いですから。例えるなら純粋な学問としての物理学の魅力と、その物理学を応用したMacbookの魅力を比較するようなもので、そんなのには何の意味もない。

両方に価値があるし両方楽しめばそれでいい。そういうことです。

プリザンターでインシデント管理システムを実装してみよう

ちょっと前から触り始めているプリザンター。いままでExcel管理してたものを簡単にWebデータベース化できる、とても可能性に満ち溢れたツールです。超簡単にいろんなことができますが、今回はその中でもインシデント管理システムの作り方についてご紹介したいと思います。

 

環境構築

まずはプリザンターを導入しましょう。自前で導入するのもいいですが、面倒なのでクラウド使っちゃいましょう。3ユーザ、1サイト500レコードまでなら無料でできます。有料版も安いのでちゃちゃっと有料登録するのもいいですね。ただ情報漏えいがちょっと怖いので契約関連あたりは各自確認しときましょう。

つくりかた

1.プリザンターの画面です。新規作成ボタンを押しましょう。

f:id:quanquan:20171209144027j:plain

 

2.テンプレートから問合せ管理を選んで作成ボタンを押しましょう。
f:id:quanquan:20171209144042j:plain

 

3.以上でインシデント管理システムの構築は完了です。(所要時間1分)

f:id:quanquan:20171209144221j:plain

Q.これだけ?
A.これだけ。

 あとは問合せ管理画面で新規作成ボタンを押すことでインシデントが作成されます。超簡単ですね。

新規作成ボタン押しーの
f:id:quanquan:20171209144458j:plain

内容埋めーの
f:id:quanquan:20171209144633j:plain

登録しーの
f:id:quanquan:20171209144721j:plain

これでも十分なんですが必要に応じてカスタマイズするのもいいでしょう。
私は項目を少し追加して使ってます。

f:id:quanquan:20171209144838p:plain

集計・分析に関してはクロス集計機能も標準で付いているので社内問合せの集計くらいならこれで十分です。詳細分析したければ有料登録してCSVをダウンロード、Excelで集計してもいいですね。

他にもいろんな機能があるので公式を見てみるのも楽しい。

インシデント管理にも使えるオープンソース! .NET環境で動作

 

ということで、プリザンターを使えば超簡単かつ安価にシステム構築ができるというお話でした。一つの管理システムを構築するのに何百万もお金をかける時代は終わった気がします。
今はまだ個人レベルでしか使っていませんがそのうち部内にも広めていこうと思います。プリザンター、いいよ。

R帝国は面白いのでぜひ読んでね!

と無理やり明るい言葉ではじめてみたもののちょっと混乱しすぎてまともな感想文が書けないので言葉だけ羅列しときます

 

他人事、スマホ、孤独、依存、戦争、プロパガンダ、偽善、死刑、非寛容、裁判、格差社会報道規制、自由、世論、全体主義、現実逃避、独裁、熱狂、陶酔、多様性、宗教、個人主義、自己責任、権利、戦争、無差別テロ、原発、代理戦争、スパイ、無人戦闘機、人種差別、マスコミ、与党、野党、プロレス、サーカス、民主主義、反知性主義、ソシャゲ、課金、承認欲求、いいね、インスタ映え、SNS疲れ、キラキラ女子、レアアイテム、キレる子供、デマ、フェイクニュースナショナリズム愛国心移民問題、無関心、優劣種、劣等種、嘘、無関心、承認欲求、陰謀論、真実、欺瞞、嘘、逃避、ぬるま湯、人工知能炎上、ネット世論ヘイトスピーチ、難民、孤児、乖離

 

 

悲惨な物語だし、日本がディストピアになる蓋然性が低いとはいえないことにひどく憂鬱になりました。でも前を向いて、楽観的に、理性的に、希望をもって生活しようと思います。一人一人がそうする。それが大事なんだと思います。

デレマス 6th Anniversary Memorial Party に行ってきました

最近遊んでいる「アイドルマスターシンデレラガールズ」。この度6th anniversay memorial party にめでたく当選させていただき、なんとかスケジュールを調整して現地へ行ってきました。感動を忘れないうちに記録として認めておきます。

 (概要はこちら)THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB


会場の雰囲気

開場は15:00、開演が16:00、ロビー開場が13:00です。

てっきり13時にはロビーの中に入れると思っていましたが、色紙やプレゼントボックス、フラワースタンドを見る人以外は外で待ちぼうけでした。当日は寒くなかったので楽勝でしたが次からは気をつけなくては。

15時ちょい過ぎになると開場、持ち物チェックが行われ無事席に着くことができました。ロビーから中に入ると天井やステージがガスっていました。おそらく水蒸気か何かで霧がかけられ荘厳な雰囲気になっています。すごい。イメージとしてはコミケ雲に近い。(開場して間もないのでP達の発汗ではないと思います)

今回座った座席はここ。

f:id:quanquan:20171119224534j:plain

結論としては、キャストを超近くで見ることができる、それだけで今回のイベントは最高に楽しかったことがわかりますね。一番近いステージまでだいたい10メートルくらいでしょうか。細かい仕草まで見分けられる位置です。

隣のP(なんとはるばる福岡から来られたらしい。遠地の出張ご苦労様です)に挨拶をし、5thの思い出や世間話をしながら開演を待ちました。二人ともこんな良席に座れるのが初めてなので興奮がとまらず、最高にハイな状態で開演。

 

イベント感想

セトリやキャスト等の詳細はたまもん氏のブログや各ゲームサイトの記事が詳しいのでそちらをご覧ください。ここではあくまで一参加者の感想をしたためておきます。

電撃 - 『アイマス シンデレラガールズ』6周年イベントの模様をお届け。6thライブは2大ドーム単独公演に

新キャストや佐藤利奈さんがイベント初参戦! 『アイドルマスター シンデレラガールズ』6周年記念イベントリポート - ファミ通.com

 

0.オープニング

ということでイリュージョニスタ!から始まります。白を基調とした衣装がめでたい。さすがアニバーサリー。肝心の曲ですが、普段画面の中でしか見れないキャストたちが至近距離で踊っているのを目の当たりにしたため入ってくる視覚情報に脳が処理しきれず、情報過多により頭がフットーしました。さながら満足感の急性中毒で興奮がおさまらず、ここからすでに記憶がない。そのため以下の感想は断片的な視覚情報と感情、およびAbemaTVを見返した記録で構成されています。

1.メモリアルクイズ

自分の一番近いところにパッション組が座り、完全に優勝した気持ち。

VTRが流れている間、モニターを見ながら原さんと黒沢さんが感想やらツッコミを言い合っており、そんな様子がとても尊い。尊み秀吉。VTRの二人の謎の原さん推しが続き、三問目の推しにしてついに原氏が机に突っ伏し、会場中が爆笑。

最後の結果発表前、パッション組が三問目の回答「D」の下に丸をくっつけて無理くり「B」にしてるのにガン無視で進行をすすめるあたり、やはり津田さんは格が違うな、と思いました。

直前の黒沢「スキ!」→原「刺さり過ぎたんじゃない?」→黒沢「刺してこ刺してこ」の流れも最高に面白かったのですが、ここにきて黒沢さんの演技力が半端ないことに気づき尊敬の念を感じずにはいられませんでした。黒沢さんは2時間ずっとみりあでした。尊み秀吉。

2.6周年アンケート結果発表

先のアンケートで好きなユニットを「ニュージェネレーションズ」と回答していたのでランク入りしなかったのは残念でしたが、最後にまつえりさんが尊い、殿堂入りと言ってくれ、気持ちになりました。そう、殿堂入りなんだよ!

それと曲のランキング発表のとき、Tulipの発表で原さんと黒沢さんがずっと振り付けしてました。また君たちか。かわいいぞ。(YPTもやってた気がする、どうかな、記憶が混濁している)

3.アニバーサリーストーリー

キャストが舞台上で台本を読み上げる形の朗読劇。ストーリーは「シンデレラガールズたちがアニバーサリーイベントの余興についてアイデアを出し合う」というもの。劇の途中でどのアイデアがいいか選択するシーンがあり、現地Pたちのサインライトで多数決をとってアイデアを決めました。

簡単に言うと大喜利です。(奏談)

結局「映画館で」「体操服を着て」「水泳大会」の余興に決まりキュートの案が一つも採用されなかったため、キュートの面々がしょんぼりしてた。ごめん・・・・ 

4.ライブパート

フォーメーション的にふーりん、鈴木さん、飯田氏、朝井さんの4人を間近で見ることができたのですが、特に飯田氏のダンスがキレッキレでめちゃカッコよかったです。真っ直ぐな視線で踊る姿を見せつけられたら奏の担当Pにならざるを得ないじゃないですか。すごい。最後にお願いシンデレラ と BEYOND THE STARLIGHT のステージを鑑賞し、大満足で帰ったのでした。名刺交換してくれたPの方々、ありがとうございました。

 

まとめ

いままでライブ会場ではキャストが豆粒にしか見えないのでLV派でしたが、今回のイベントは距離が近くとても楽しめました。来年はドーム公演が始まりますが、それよりもまたアンフィシアターでイベント企画してほしいな、という気持ちです。もちろんドームも行きます。台湾も行きます。7th anniversary、やらないかなぁ(そして当たらないかなぁ)